2019年02月15日

いまさらですが・・・(給湯器 おいだき配管 自動洗浄のはなし)

ガスふろ給湯器には、その機能からフルオートとオートの2つタイプがあります。

フルオートは、湯はり・おいだき・保温・たし湯まで、すべておまかせの全自動。

オートは、湯はり・おいだき・保温までが自動で、たし湯はスイッチを押して行います。

ちょっと見落としがちですが、フルオートタイプには、おいだき配管自動洗浄する機能がついています。

排水栓を抜いて、湯量が少なくなると自動的にお湯(水)を流して、おいだき配管内を洗浄してくれます。

給湯器 おいだき配管 自動洗浄.JPG ちょっと、うれしい機能です。

リンナイ(給湯器メーカー)調べだと、配管自動洗浄ありの場合、(配管自動洗浄なしに比べて)残り湯の一般細菌が1/3以下になったそうです。

おいだきは、浴槽内のお湯を循環して沸かし直すので、どうしても配管内に汚れが溜まりやすいのですが、この機能があれば、いつでも清潔に入浴できますね。

給湯器を選ぶときは、こんな機能があることも思い出してください。




posted by アイズムホーム at 18:20| Comment(0) | 日記

2016年07月28日

ひさしぶりです。

パソコンを新しくしたついでにすごーく久しぶりにブログの更新を試みてみました。
(さすがに3年以上いじってないと全然覚えてない・・・泣)
posted by アイズムホーム at 15:41| Comment(1) | 日記

2013年08月01日

クッションフロアやフロアタイルの汚れに・・・

こんにちは
8月になりました。厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日はクッションフロアやフロアタイルなど床材の汚れを落とす方法をお教えします。
スーパーやホームセンターのキッチン清掃商品売り場などに置かれているスチレンフォーム(・・「激落ちくん」という名前が有名でしょうか?・・)、これ床材の汚れ落としに有効です。
水をたっぷり含ませて、力をいれずに軽くこすると汚れがとれます。
P1030159.JPG

タイル床
P1030164.JPG クリーニング前

P1030165.JPG ひとこすり!

P1030166.JPG クリーニング後

フロアタイル(フローリング柄)
P1030163.JPG クリーニング前(*真ん中の汚れに注目!)  
P1030167.JPG クリーニング後

一度、お試しあれ!


posted by アイズムホーム at 14:48| Comment(2) | その他